プリンセス・クルーズは全世界でのクルーズ中止を12月15日まで延期すると発表しました。
新型コロナウイルスの影響で長期間のクルーズ運休を強いられているダイヤモンドプリンセスですが、10月16日(金)からクルーズ再開を予定しています。
再開クルーズは横浜発着で北海道(釧路・小樽・函館)とロシアのコルサコフをめぐる「北海道とサハリン9日間クルーズ」。
こちら「プリンセスセーバー」と呼ばれるキャンペーン対象となっていて、最安料金88,000円(内側客室)となっています。
一定の縛り条件がありますが、か な り リーゾナブルな価格でプレミアムクラスのクルーズに行くことができます。
9日間豪華クルーズが1人88,000円から
まず気になる料金の方ですが、9日間クルーズが最安値で88,,000円。
1泊あたり1人11,000円からとお得な内容になっています(2名1室の場合)。
客室カテゴリー | プリンセスセーバー料金 | 正規料金 |
---|---|---|
内側 | 88,000円 | 147,000円 |
海側 | 98,000円~ |
158,000円 ~ 195,000円 |
海側バルコニー | 138,000円~ |
242,000円 ~ 253,000円 |
ジュニアスイート | 178,000円~ |
295,000円 ~ 343,000円 |
シングル利用代金は200%、3・4人目の旅行代金は45,000円となっています。
その他必要な経費として
- 港湾税・・・11,650円
- チップ・・・1泊あたり$14.5
- 国際観光旅客税・・・1,000円
の支払いが必要になります。
なので最も安い客室カテゴリーなら、クルーズ料金(88,000円)と港湾税(11,650円)・チップ($116 $14.5✕8泊)・国際観光旅客税(1,000円)、全て合わせて1人12万円程度の予算で9日間のクルーズに行くことができます。
もちろんクルーズ料金は全食事・エンターテイメント・宿泊費・移動費すべて込みです。
自分も去年家族でダイヤモンドプリンセスに乗船してきましたが、かなり満足度の高い船旅となりました。
6日間のクルーズレポートもまとめてあるのでぜひ合わせて御覧ください(画像・動画たくさんあります)。
個人的にもおすすめのクルーズ船です。
コース内容は北海道・サハリン9日間クルーズ
クルーズ行程は以下のとおり。
日付 | 寄港地 | 入出港時間 |
---|---|---|
10月16日(金) | 横浜 | 17:00出港 |
10月17日(土) | 終日クルーズ | ー |
10月18(日) | 釧路 | 7:00/17:00 |
10月19日(月) | 終日クルーズ | ー |
10月20日(火) | コルサコフ | 6:00/18:00 |
10月21日(水) | 小樽 | 8:00/18:00 |
10月22日(木) | 函館 | 8:00/23:00 |
10月23日(金) | 終日クルーズ | ー |
10月24日(土) | 横浜 | 午前下船 |
北海道をぐるっと周遊しつつ、4つの寄港地と3日間の終日クルーズを含む9日間のクルーズとなっています。
プリンセスセーバー注意点
今回のプリンセスセーバーキャンペーンは通常価格から割引率最大40%OFF。
クルーズは元々単価が大きいですから、これだけの割引率となるとかなり大きな金額となります。
ただ、冒頭でも触れましたがこのプリンセスセーバーキャンペーンには縛りがあります。
- 予約成立と同時に取消料が発生
- 選べる部屋タイプが限定されている
まず、予約成立と同時に10%の取消料が発生します。なので旅行スケジュールがしっかり決まっていて予約を変更する可能性が低い方向けとなっています。
船会社側によるクルーズキャンセルの場合(例えばコロナによるクルーズ中止など)は取消料発生しません。
そして選べる部屋タイプが「内側」「海側」「海側バルコニー」「スイートタイプ」と限定されます。また部屋の位置の指定もできません。
この2つだけ留意しておいてください。
最後に
初めてだからお得にクルーズ体験してみたいという方からリピーターの方にもおすすめだと思います。
ダイヤモンドプリンセス船内でコロナウイルス感染が拡大したことで連日ニュースとなっていましたが、船内全ての施設は特殊清掃業者による完全消毒作業も終わっていますし、カーペットやリネン・備品等の総入れ替え作業もしています。
またCDCやWHOなど公衆衛生当局と連携して作成したガイドラインにそって感染拡大防止策を実施するとしています。
今回紹介したコースの詳細や安心・安全に対する取り組みなどは公式サイトに詳しくあるのでそちらを御覧ください。
コメント