行程や料金はこちらの別記事にまとめました。
新型コロナウイルスが世界中で猛威を奮っているこんなご時世ですが、2021年ゴールデンウィークのクルーズを申し込みました。
今回予約したのは4月29日に東京国際ターミナルを出港して釜山・佐世保・福岡を巡る6泊7日の船旅。
コスタメディタラニアという船で最安値が一人99,000円・1泊あたり16,500円と格安になってます。
実はクルーズはGWや夏休みだからといって料金が跳ね上がることがないので、国内の観光地が混雑する長期の休みほどおすすめなんですよ。
オールインクルーシブで飲放題付き・18歳未満無料
僕が予約したのはバルコニー部屋で旅行代金は一人133,000円。
3~4日程度のショートクルーズなら内側部屋でいいかなって感じなんですが、1週間くらいのクルーズとなるとやっぱりバルコニー付きがいいよねと思って少し奮発。
あと、クルーズ代金とは別途支払いが必要な港湾税(18,000円)とチップ(93ドル)合わせてトータルで30万円くらいでしょうか(汗)。
ちなみに家族3人で参加予定なんですが、なんと18歳未満の子供はクルーズ代金無料です。
それでこのコスタメディタラニアって船、約8万5千トンあってあの飛鳥2の約1.5倍。乗員乗客合わせて3,500人ほど収容できるかなり大きな客船です。
あとクルーズ旅行ならすべての船に共通してることだけど
- 宿泊費
- 移動費
- 全食事
- エンターテイメント
- 船内施設利用
は全部クルーズ料金に含まれてます。
しかもアルコールを含むドリンク飲み放題が料金に含まれています。また従来13歳未満が対象だったクルーズ料金無料も2021年から18歳未満まで拡充となったのは大きい。
これ、申し込まない理由ないよねw
就航まで1年ちょっとありそれまでにコロナウイルスが収まっていることを願うばかりですが、事態が収束していればかなり人気を集めそうな気がします。
カジュアルクルーズなので家族旅行もおすすめ
コスタクルーズは伝統的な気高いクルーズ旅行というより、カジュアルで楽しく船旅を楽しむといった感じではじめてのクルーズ旅行としてもおすすめです(普通にTシャツ・短パンとかでOK)。
我が家もそうですが、コスタは子供料金無料ということもあって実際家族連れで参加されているグループも数多くいます。
ちなみに我が家は過去に2回コスタコスタクルーズの乗船経験があります。乗船記もあるので良かったら読んでみてください。
2018年の夏にコスタネオロマンチカ
2019年ゴールデンウィークはコスタベネチア
2021年は全44コース催行の予定
コスタメディタラニアは2021年3月末から10月末まで全部で44本の日本発着クルーズを行うことになっています。
コスタクルーズは海外の豪華客船としては珍しく福岡・舞鶴・金沢・新潟・小樽・那覇といった地方都市からの発着コースを数多く販売しているのも特徴。
行程や料金はこちらの別記事にまとめました。